着るもの美しく!職人さんファッションチェック

いつも大変お世話になっております。
岡山のリフォーム&塗装店、いちずホームです!
今日は普段現場で塗装作業をされている職人さんのファッションを、こっそり観察してきましたので報告致します(*´ー`*)
ズバリ、
「いちずホーム現場のファッションチェック~夏編~」
サクッとご紹介致します。
まずは、塗装職人親方Kさん!
頭 とくに無し(耳に電話用イヤホン装着)
上 アンダーシャツ+空調服
下 伸縮する動きやすいパンツ
靴 スニーカー
王道の作業しやすい格好ですが、耳にイヤホンは仕事が忙しい証拠です!
現場で作業しながら電話がかかってくると、わざわざスマホを取り出すのはとても大変。
AirPodsなどの無線イヤホンであれば、ワンタッチで会話ができるので、非常に便利です。
次に、塗装職人親方Uさん!
頭 タオル
上 アンダーシャツ+空調服
下 動きやすいパンツ
靴 多分スニーカー?
なんと言っても、タオルです!職人さんをよく見ると、頭にタオルを巻いていたりしませんか?
タオルは塗料の髪への付着を防いでくれますし、帽子の代用品にもなります。
巻くだけですが、手軽に頭部をカバーしてくれる優れものですよ!
最後に、営業&現場管理Hさん!(僕です)
頭 とくに無し(耳に電話用イヤホン装着)
上 紺色の長袖ポロシャツ
下 黒のパンツ
靴 黒のスニーカー
自分で書いてみて、めっちゃくちゃ地味な格好していますね笑
服にこだわりはありませんが、実は色にはこだわりがあります!
まず、黒色が多いですが黒のパンツを着なさいと教えられたのは、某大手塗装屋に営業マンとして入社した20代の頃です。
お客様の前に行くからには、自分が会社の顔であると言う自覚を持って、ズボンはピシッとした黒色で行きなさい。
この教えを10年以上守っております!
ポロシャツは胸ポケットがあるのがミソです。ボールペンや名札を収納出来ると、非常に利便性が良くなります。
靴も僕は基本的に黒色です。足下は大切ですが、革靴などは足場に上がることがあるので不便ですし、スニーカーの黒ならズボンの色もあって目立ちませんので黒色にしております!
いかがでしたでしょうか?
現場にいる職人さん達は、それぞれがこだわりを持って素敵に着こなされていますよね!
いちずホームの足場の近くに職人さんがいたら、ぜひファッション見てみてください。
色んな角度から現場を見ると、また新しい楽しみが生まれるかもしれません!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。