断熱リフォーム、我が家に効果はある?費用や方法を調査

いつもお世話になっております、岡山市のリフォーム&塗装店のいちずホームです!
今日は昨今の暑さ対策で人気の断熱リフォームについてご紹介致します。
ここ数年、地球規模の温暖化で岡山県も暑さが厳しい時期は本当に暑いですよね。
人間の体感する温度もそうですが、お家の方も日差しや外気でグングンと熱を帯びて参ります。
特に屋根の部分は頭の部分ですので、真下の2階にある部屋などはむしむしと室温が上昇します。
断熱で効果を一番感じることができるのは、まず屋根の部分かもしれません。
現在の屋根材をどう利用するか、或いは思い切って屋根自体を変えてしまうか。ご予算や今後何年お家に住む予定かで、ライフプランにリフォームを組み込むと良いかもしれないです。
屋根に断熱を気軽に付加するのであれば、遮熱塗料と言う選択肢があります。
例えばいちずホームでもよく施工する、日本ペイントのサーモアイと言う遮熱塗料があります。
こちらは屋根の裏面温度を下げてくれる効果があり、真下の部屋などは室温を調整するエアコンの温度が2~3度高くても快適になったと、感想を頂くこともあります。
他にも屋根材の上に、新しい屋根材をのせるカバー工法もオススメです。
二重に屋根が重なることで、日差しなどの温度上昇をカバーしてくれる仕組みです。
併せて屋根の一番高いラインの棟を、換気棟などにすると、より家の暑さ対策になるかと思います。
屋根の形状や面積にもよりますが、平部で平米6,000円~位からお見積もりは可能だと思います。
屋根以外では、窓断熱を取り入れるのも暑さ対策になります。
DIYで手の届く範囲から始めるのであれば、断熱フィルムなども手早く効果を実感出来る方法です。
窓にフィルムを貼るだけですので、ちょっとした日曜大工感覚で材料を買ってチャレンジして見るのも面白いかもしれません!
4,000円~くらいで、ホームセンターなどに行けば揃えられかと思います。
本格的に窓断熱を考えるのであれば、ペアガラスや二重窓などが人気です。
ペアガラスなどは施工箇所やサイズにもよりますが、大よそで50,000~200,000円くらいが施工費を含めた目安ではないでしょうか。
本格的に窓断熱を考える場合、サッシから変えてしまう方法もあります。ネックとしては窓周りからの工事になる為、費用もそれなりに掛かってしまうと言う点です。
断熱リフォームなどは、国や地方自治体で独自の補助金や助成金を利用できるケースもあります。
よろしければ下の記事も参考にしてみて下さい↓↓
岡山県の外壁塗装工事でローンや助成金を利用する方法を調査しました
夏の暑さが過ぎると、秋の後は寒い冬がやって参ります。お家の内外と、室温を維持するためには、季節ごとに気になる箇所から修繕して行くのが、長く健康住宅を保つ秘訣かもしれません。
今後の人生設計に沿って、断熱・遮熱リフォームを考えて行くと良いかもしれないですね!
良かったらいちずホームを役立ててもらえたらと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。