塗装工事の訪問販売は本当にダメなの?駆け込みリフォームの注意点

いつもお世話になっております、岡山県のリフォーム&外壁塗装・屋根塗装店いちずホームです。
今日はリフォームや塗装工事の訪問販売が来た場合のお話を少しだけ書かせていただきます。
リフォーム工事や特に塗装工事の場合、反響営業以外では訪問セールス販売も営業手法として長く確立されています。
訪問販売やセールスと聞きますと、何となく
「高いものを無理矢理買わされないかしら・・・」
「押し売りみたいに騙されたりしそう」
「何だか怪しい」
と言った、マイナスなイメージや印象を持たれる方が多いのではないでしょうか?
実際に塗装工事に関して言えば、全てが全てこの限りではありません。
もちろん、色々な営業会社があるのも事実ではあります。しかし塗装工事やリフォーム工事の場合、営業会社は下請けに工事をお願いしますので、当たり外れは下請けさんがどのような工事をするかで決まると言っても過言ではありません。
一軒あたりの決められた予算内での工事になりますので、そう言った意味では自社以外に工事を投げる工務店やハウスメーカーとやり方は同じで、受注の際の入り口が違うだけと言う見方も出来ます。
特に大手ハウスメーカーさんなどは下請け孫請けを通して、最終的に一人親方などに仕事がまわってくる段階で、かなり予算は絞られてきます。
人や会社を通せば通す程に、中間マージンで予算は当然減っていきますので、お客様が折角支払われた高額な料金も、大手ハウスメーカーや工務店さんが入り口にあると実際の施工予算は限られることになります。
訪問販売の場合も仕組みは同じですが、大切なのは実際に施工に来られる下請けの方がどのような工事をしてくれるか、或いは元請けがしっかりと現場管理をしてくれるかだと思います。
塗装工事の訪問セールスで工事をするのであれば、下記のチェックポイントを押さえておくと良いかと思います!
・金額は適正か
・塗料はどこのメーカーか(自社オリジナル塗料の場合、OEMでどの様な塗料を元に開発製造されたか)
・どの様な職人さんが来られるか
金額に関しましては、我が家の相場を知ることが大切です。塗装工事はお家の大きさや壁の材質によって、使用する塗料の量が変わりますので、しっかりと説明を聞いて質問して見ると良いかもしれません。
営業さんは話しやすい方が多いと思いますので、金額が相場よりも高いと思う場合は、説明を受けて交渉してみましょう。
しかし、理由の無い安易な値下げには注意して下さい。
過去の記事もご参考までに↓↓
値切るのは正解?安価なリフォームの注意点
塗料ブランドは、訪問販売会社の場合ですと自社塗料を使われているケースが多いと思います。
この場合の自社塗料とは、外注先の塗料製造会社さんの商品を、名前を変えて自社塗料として売り出すイメージです。
様々な理由でブランド元の塗料をそのまま売るよりも、自社ブランドとして売り出した方が付加価値が付いてより営業しやすいからです。
大切なのは、塗料の材質と耐久性などをしっかりと確認することだと思います。ちゃんとした会社の営業さんであれば、分かりやすく説明してくれるはずですので、質問してみても良いかもしれません。
どの様な職人さんが来られるかは、直接現場で施工に携わる職人さんについて、営業さんがどの程度知っているかを確認する意味もあります。
現場に積極的に顔を出して、下請けでも一人親方でも顔をしっかり覚えている営業さんであれば、普通に答えてくれるのではないでしょうか。
逆に何処からどの様な職人さんが来るか分からないと言った場合には、少し注意した方が良いかもしれません。
併せて現場管理担当の有無や、どんなことをしてくれるのかも聞いておくと、より安心して工事に臨めると思います。
保証に関しては、保証書を発行し元請けさんがどの様な場合にどの程度の責任を負ってくれるかを最初に聞いておきましょう。
これもしっかりと工事に自信がある会社であれば、説明して貰えることだと思います。
訪問販売は全てが全て悪い会社ではないと思います。実際にお家の状態を確認するには、家を見て営業活動をするのが一番理想だからです。
コロナ感染症対策で今はあまり対面営業は避けたい部分もありますが、現地確認だけはしっかりして置かなければ、良い工事も出来ない部分もあります。
飛び込みの営業さんが迷っている際に、きっかけをくれて背中を押してくれるケースもあります。
ただ大切なのは、その営業さんが本当に塗装工事やリフォームのプロで、会社が売上だけではなくお客様のことを考えて適切な工事をしてくれるかどうかだと思います。
結局最終的に判断するのは、WEBや来店、訪問販売であっても自分自身の目や感覚による部分がほとんどだと思いますので、積極的に質問をしたり予め知識として情報を集めておくと、良い塗装工事が出来るのではないでしょうか。
ちなみにいちずホームでは、殆どがHPやWEBからのお問い合わせでお付き合いが始まります。営業と言うよりもアドバイスやご相談からのスタートです。
小さな工事でも大きな工事でも、可能な限り客観的に親身になってお応え致します。
背中を押せるかどうかは分かりませんが、ご縁がございましたら是非店長の僕を見て判断して見て下さい!
笑顔でマスク越しでも伝わる熱意を感じていただけるかもしれません(⌒▽⌒)
今日は塗装工事の訪問販売について書かせていただきました。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。